事業案内・報告
3.282025
第2回「大人の職業体験」会員交流事業
|
小林 健太こばやし農園
|
Q1:主な業務内容について教えてください。
A:果樹(ブドウ、モモ、スモモ、カキ等)やお米の生産および販売を行っております。
Q2:この仕事を選んだ理由や動機はなんですか?
A:県外で勤めていましたが、久しぶりに帰郷した際に朽ち果てている実家の田畑を見て、守りたいと思ったからです。
Q3:仕事のこだわりはありますか?
A:適期適作および土づくりにこだわっています。
Q4:もっともやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
A:作った果実やお米を食べた方に「美味しい。」と言ってもらえたときです。
Q5:仕事の中での1番の成功体験と、それを支えた要因はありますか?
A: 成功体験:土作りを見直したことにより、果実の美味しさが増しました。
要 因:土壌分析データを基に、不足している栄養を補えるよう、施肥の内容と量を見直しました。
Q6:仕事の中での1番の失敗体験と、それを乗り越えた方法はありますか?
A: 失敗体験:初期に植えた全ての苗木の植え付け方法を間違え、生育が悪いです。
方 法:毎年少しづつではあるが、根を切らないように丁寧に掘り上げ、植え付け直し生育改善を行っております。
Q7:現在直面している課題や業務はありますか?
A:果樹全体が老木なため生産力が低く、また栽培品目が多いため作業性が悪いです。
Q8:仕事の短期的な目標を教えてください。
A:栽培面積拡大と果樹の更新改植を行い、生産量を向上をさせたいです。
Q9:仕事の長期的な目標を教えてください。
A:育種を行い、葡萄のオリジナル品種を作りたいです。
Q10:青年会議所に所属して、仕事で生かされていることはありますか?
A:新たな事にチャレンジする積極性が増したと思います。